みるっこ コーヒーミル R-220
富士珈琲
業務用の機能はそのままコンパクトサイズに。有名珈琲店でも使用されるなどプロ仕様の高品質で丈夫なコーヒーミル。
このミルの特徴は静音性、挽きの良さ、そしてコンパクトであること。

静音性
静かでしかも一杯分のコーヒー豆(10g)なら一瞬で挽けるため家族を起こしてしまう心配はいらない。
挽きの良さ
プロが使用するだけあり、均一に豆を挽くことができる。均一に挽くことでコーヒーの味のバラツキを防ぐことができる。
またグラインド式の刃は、電動ミルのデメリットである摩擦熱が発生しにくく、熱による豆の酸化、風味への影響が出にくいという特徴もある。
プロも仕様するだけあり、みるっこのグラインド式臼刃は丈夫で長持。10年は持つといわれている。
ちなみに電動ミルの刃はグラインド式と小型のミルに多いカット式に分けられ、グラインド式は甘さやコクが出やすく、カット式はすっきりとした味わいで酸味を感じやすいなどの特徴がある。
コンパクト
高性能だがキッチン周りに置くことができるコンパクトさ。重量は5kgと他の電動ミルの倍くらいの重さがあるが、この重量が挽きの安定感にも繋がっている。

出典:free design
価格:54800円
サイズ: W165×D245×H360mm
重量:5kg
消費電力:130w
カラー:黄色/赤/黒
コメント